越津ねぎの紹介

秋冬ねぎとして知られる『越津(こしづ)ねぎ』は、江戸時代中期に津島市越津町で栽培が始まりました。
種取りを繰り返すことで、この地域の気候や風土にあったねぎとなっています。
木曽川沿いの水はけの良い土質が栽培に適していることから、現在は 江南市も主要産地となっています。

江南越津ねぎ
 江南市とJA愛知北様にてブランド化を目指し、「江南越津ねぎ」と命名されました。